須通り
Sudo Masaaki official site
For the reinstatement of
population ecology.

自己紹介

生態学者。
最近は電子の茶畑で虫を数える

座右の銘:愛されずとも愛する

ORCID ID 0000-0001-9834-9857

Google Scholar

Researchmap

GitHub

Figshare

業績一覧

     

更新履歴

2022.08.23 最近の共著論文を追加、統計記事を加筆
2021.12.09 freqpcr パッケージの論文がオンライン公開されたので更新
2021.12.09 最近の学会発表を追加
2021.03.31 事後だけど最近の学会発表を追加
2021.01.21 2020年の業績を追加
2020.04.01 新コロ関連で予定がキャンセルされたため業績を修正
2019.12.31 統計セクションにTidyverseの特集続編を追加
2019.09.03 統計セクションにJAGS関連の記事を追加
2019.09.02 例の論文が通ったので研究業績の追加
2019.07.01 35歳にして初めて日本語論文を出したので研究業績の追加
2018.12.30 業績リスト、出没予定などまとめて更新
2018.02.05 業績リスト、出没予定などまとめて更新
2017.09.17 例の論文が通ったので研究業績の追加
2017.05.05 所属変更に伴い色々更新
2016.08.15 KABURIがHTML5版 KABURI CANVAS としてリニューアル公開
2016.06.15 所属組織の再編に伴い色々更新&スタイルシートを最新のhtml標準に合わせて見直し
2015.12.20 年度末の出没予定とRcpp、Pandoc関連の解説を追加
2015.08.12 例の論文が通ったので研究業績の追加
2015.05.15 年度末の予定も何とか消化できたので、業績欄を更新。例の論文はまだ査読中
2014.12.28 年度末に掛けての出没予定をドドンと公開
2014.09.12 「雑記」LilyPond用吹奏楽譜テンプレートを公開開始
2014.07.18 国際ダニ学会議は盛況のうちに終了しました
2014.07.13 ダニゲームを公開しました
2014.06.15 農業環境技術研究所にポスドクとして着任しました
2014.06.02 「雑記」LilyPondに関する記事を加筆
2014.03.24 Ph.D.を取得しました
2014.03.24 Windows XPのサポート修了に伴い今後、本サイトのcssについてInternet Explorer 7以前でのレイアウトを保証しません
2014.01.01 生態学会発表の詳細を冒頭に記載
2013.12.24 統計関係の記事を少し増量
2013.11.01 博士論文公聴会の日程を正式告知
2013.09.15 サイトデザインを微修正
2013.07.15 ニホンザルのオスの生態に関する共著論文(Otani et al. 2013)がMammal Study誌に掲載されました
2013.06.02 コバノガマズミの星状毛の卵保護機能に関する論文(Sudo and Osakabe 2013b)がExperimental and Acarology誌に掲載されました
2013.04.23 ダニの葉面選好性に関する論文(Sudo and Osakabe 2013a Exp Appl Acarol)を京大レポジトリで公開開始、雑記加筆
2013.03.14 研究業績の追加、ちょっといい話を更新、雑記加筆、統計加筆
2013.01.05 雑記加筆、統計加筆
2012.12.15 研究業績の追加
2012.11.05 研究業績の追加
2012.10.12 ちょっといい話を更新、研究業績の追加
2012.09.05 ちょっといい話を更新、雑記加筆、統計の誤字脱字修正
2012.08.02 ちょっといい話を更新
2012.07.15 初期修正
2012.06.10 初期修正
2012.05.30 初期修正
2012.05.15 現ドメインにてweb版の供用を開始

今月のちょっといい話

空色の卵は空の色と見分けがつかないから、しばしば鳥や飛行機が衝突して割れてしまう。そうして生き残った空色の卵からは空色のひよこが孵るが、やはり空の色と見分けがつかないから、親鳥が餌を呉れなくて育たないことがある。だから近年はめっきり数が減ってしまったけれども、それでもまだ空の色が空色に見える程度には、多く生息している。

先月までの、ちょっといい話

用語集

KABURI: a phytoseiid mite 2D action game.
旧Flash版KABURIはこちら

ホーム |

研究キーワード

ダニ; 葉面微細構造; 季節動態; 環境ストレス耐性; 殺虫剤抵抗性; 進化動態モデル; IPM; 残留農薬; 個体数推定; 個体群・群集生態学; 植物ダニ学; 応用昆虫学; 集団遺伝学; 実験計画法; メタ解析; ゲーム

経歴

学歴

  • 2002年3月 山口県立下関西高等学校 理数科 卒業
  • 2003年4月 京都大学 総合人間学部 総合人間学科 入学
  • 2007年3月 京都大学 総合人間学部 総合人間学科(自然科学系) 卒業
  • 2007年4月 京都大学 大学院人間・環境学研究科 修士課程 入学
  • 2009年3月 京都大学 大学院人間・環境学研究科 修士課程 修了
  • 2009年4月 京都大学 大学院農学研究科 地域環境科学専攻 博士後期課程 進学
  • 2014年3月 京都大学 大学院農学研究科 修了 博士学位取得

職歴

  • 2011年4月-2013年3月 日本学術振興会特別研究員(DC2・生物学)
  • 2014年4月-2014年6月 京都大学農学研究科 研修員
  • 2014年6月-2017年3月 農環研特別研究員(I)
  • 2017年4月-2020年3月 農研機構 任期付研究員
  • 2020年4月-現在 農研機構 主任研究員

所属学会・研究会

  • 2004年-2006年 京都大学野生生物研究会
  • 2004年-2007年 民族自然誌研究会
  • 2006年-2007年 昆陽池のヌートリア調査会(主催)
  • 2008年-現在 日本ダニ学会
  • 2009年-現在 日本生態学会
  • 2010年-現在 日本応用動物昆虫学会
  • 2016年-現在 個体群生態学会

論文・学会発表・賞罰

業績一覧のページへ

連絡先

須藤正彬(すどう まさあき)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 植物防疫研究部門
果樹茶病害虫防除研究領域 果樹茶生物的防除グループ

2021年4月から法人が第5期中期計画に突入し、病害虫の研究者が単一の部門へ束ねられました。以前は研究組織の最小単位がユニットでしたが今期はグループになります。引き続き金谷所在です。学園都市ではないし統括理事会直属でもない。

〒428-8501 静岡県島田市金谷猪土居2769
農研機構金谷茶業研究拠点

E-mail: masaakiあっとまぁくsudori.info
(スパム防止のため分割しています)

URL: https://sudori.info/

現所属の旧称(--2021.03.31)
農研機構 果樹茶業研究部門 茶業研究領域 茶病害虫ユニット

旧所属
農研機構 農業環境変動研究センター 統計モデル解析ユニット

旧所属
京都大学大学院農学研究科 地域環境科学専攻 生態情報開発学分野